fc2ブログ
なせばなる
毎日、毎日バケットを焼いた2カ月
そのかいあってクープ開く!!

moblog_a2c56edc.jpg
酒粕バケットのベスト配合も見つけし
カンパも好きな配合がみつかり焼けるようになった
(しかも丸バヌトンもこうてしまった(笑))

moblog_7223042e.jpg
パンに入った切れ目がぱかっと開くだけでこんなにテンションあがるなんて~
自分でもおかしい
でも嬉しい(*^_^*)

まだまだ修行は続く・・・
スポンサーサイト



40センチだからねぇ


人生初40センチバケットを焼いた!
しかも酒粕酵母なの~~~ いい感じ過ぎて今日も小躍り!
やっぱりパーリングナイフのおかげ?クープ切りやすいしぃ

おとなりの青虫みたいなんはソーセージバケ
子供がハードパンを食べてくれないのでこれなら食べるやろ(笑)

ランチに食べてみたけど、おいしっ
次の酵母研究会はこれですかねぇ~
3種の神器を手に入れた!
110228_111037.jpg
わかる人にはわかる(笑)

息子からのバースティプレゼント♪カンパーニュ用 発酵カゴ(バヌトン)
粉糖ふり パンに粉をふりかけるのに使います
ウェンガー(WENGER)パーリングナイフ8cm クープ入れに最適!

そして自分に投資というか誕生日プレゼント
110228_111116.jpg
Bistroスチームオーブン!
ついに買ってしまたのだ

やっぱりバケットにはこれがいい
焼き上がりが全然違うんだもん!

カンパと食パンはやっぱガスかなぁ
ライ麦パンとかも
クープ関係ないものはやっぱ火力が強いガスがいい気がする

moblog_e287eba8.jpg
お店で人気だった黒糖くるみカンパも綺麗に焼けた!

110228_071720.jpg
ホシノ酵母食パンはふわふわの口どけが魅力

毎日焼けばいい事ある(笑)
しかも楽しくてやめられない~~

オーブンの前に張り付いて小躍り状態!
子供から「子供みたい・・・」と苦笑いされても平気(T_T)/~~~
酵母が4種類も冷蔵庫にいてほとんど何も入らない状態でもやめれない(笑)

だってオーブン買ったしぃ
しばらくは焼き続けだにぃ

そして今はでっかいレンジ台がのっても大丈夫なレンジ台がほすぃ
できたばかりのニ○リ行ってみたけど、ホームベーカリーが入るレンジ台ってないのね
みんなHBどこに収納してるのぉ?
カスタムできるレンジ台ないかしら。。。



鬼焼きDAY
moblog_605eb044.jpg

・クープジャンキーバケット 2本×2 28センチ
 加水68%リスド

・高橋さんレシピバケット 2本 25センチ
 加水62%リスド

・ホシノ酵母 レーズンくるみセーグル
 リスド + ライ麦

・レーズン酵母 黒糖くるみカンパ
 リスド + ライ麦 +全粒粉

・酒粕酵母 リュスティック
 明日教室お土産用

昨日から仕込んでいたバケット4本焼き
朝仕込みした生地を夕方~夜焼きあげていく

その間に明日の教室準備、買い出し
ナショナルビストロオーブン下見 笑
なんだか鬼のように焼いてしまったが、失敗ばっかし(泣


『成功とは、99%の失敗に支えられた1%である。』 (本田宗一郎)
1パーの成功に見放されつつあるわたくし。。。

moblog_dd56af76.jpg

明日は久ぶりにベジ教室
その後参観日~

だけどだけど、夜焼けるように朝生地捏ねようかなぁ
レーズン酵母まだあるしなぁ

あぁぁぁ ビストロ、欲しいなぁ
やっと開いた
110221_122018.jpg
5回目挑戦 バケット
やっとクープが開いた!帯切れだし形わる~なのですが^^;;
ちょっとわかった気がする

mixiクープジャンキーズありがとう(笑)

今まで加水75%で焼いてたのが間違い
加水が多ければ多いほどクープは開かないそうだ
でも加水多い方が味がいい うーん迷うなぁ
理想はどっちもいいに決まっている

このバケは加水62%
こんな固い生地???ってくらいの生地だったが成形しやすかったし
扱いも楽。あとは好みの問題かなぁ

今日はまた新しい本を手に入れてまたまたヒートアップ!
酵母研究員部長、副部長にもお誕生日プレゼントとしてクープジャンキーズの本
もらったのぉぉ うれし~~~!!!

次もがんばるぞぉ

酒粕酵母バケット。。。いちお(笑)
moblog_06d911bf.jpg

んーーーー
クープがのっぺりしてるぅ

発酵力も2次発酵具合も問題なかったのにぃ
かなしい(T_T)/~~~

お味はいいのになぁ
これはやっぱり銅板さまの力を借りるしかない!!
(自分の腕のせいではないと思いたい 笑)

御煎餅のような香ばしさは子供達も大好き
このパンか食パンなら食べてくれるんだよなぁ

この2日でホシノ2種類、酒粕酵母2種類もパン焼いたから
家の中パンだらけ~^^;; どうしよう~

やっぱりバリッとクープ、ムツカシイですわ
研究は続く。。。
ぱんぱんぱぱぱん♪
moblog_3310882c.jpg

初ホシノ~~~~♪
はじめてやのに、めっちゃいいでき!大興奮!!!(笑)

いやー食べたいなぁ

どうしてだか急にパン焼きはまってしまった
しばらくお休みしていた天然酵母も起こし、ホシノも手に入れ
バケットをもっと頑張る為にこんなの買った →
あはは~ このブーム、どこまで続くかわからんけど
明日はブールとバケット生地仕込んでみた

のろのろパン焼き、たのし♪

そしてお店のスタッフ巻き込酵母研究会も作っちゃった
うふうふうふ~
たのしみだぁ

ちょっとブログも復活するかもな(^-^)
ポリザク?


ある方のお土産で頂いたシナモンクッキーを食べて
「あぁ…もうちょっとさっくりしてて、なおかつナッツが欲しい」
ちょっと厚みがあって、パイのようにさっくり、でも歯ごたえもあってざっくり

ああでもない、こうでもないと妄想し
やっとできました!
シナモンやジンジャーのスパイスが効いたお菓子

しかしこれはおうち用(笑)
Daysさんにはこの焼き菓子も出してみたいなぁ…

遅まきながらエンジンかかってきましたよ(^-^)
来週月・火、がんばるぞ!

プロフィール

tanpopo

Author:tanpopo
ご訪問ありがとうございます。
石けんやいろんな手作りモノのブログです。気軽にコメントしていただけると管理人が喜びます
(お越しくださった方や管理人が気分を害するような不適切なコメントやTBは、お断りなく削除させていただくことがあります。ご了承くださいませ。 。)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お友達りんく

Blog People

リンク
Ring

次のサイト 一つ戻る ランダム サイトリスト 手づくり石けんを愛する会

月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ブログ内検索