2011-03-30(Wed)
2011-02-28(Mon)
2011-02-28(Mon)

わかる人にはわかる(笑)
息子からのバースティプレゼント♪カンパーニュ用 発酵カゴ(バヌトン)
粉糖ふり パンに粉をふりかけるのに使います
ウェンガー(WENGER)パーリングナイフ8cm クープ入れに最適!
そして自分に投資というか誕生日プレゼント

Bistroスチームオーブン!
ついに買ってしまたのだ
やっぱりバケットにはこれがいい
焼き上がりが全然違うんだもん!
カンパと食パンはやっぱガスかなぁ
ライ麦パンとかも
クープ関係ないものはやっぱ火力が強いガスがいい気がする

お店で人気だった黒糖くるみカンパも綺麗に焼けた!

ホシノ酵母食パンはふわふわの口どけが魅力
毎日焼けばいい事ある(笑)
しかも楽しくてやめられない~~
オーブンの前に張り付いて小躍り状態!
子供から「子供みたい・・・」と苦笑いされても平気(T_T)/~~~
酵母が4種類も冷蔵庫にいてほとんど何も入らない状態でもやめれない(笑)
だってオーブン買ったしぃ
しばらくは焼き続けだにぃ
そして今はでっかいレンジ台がのっても大丈夫なレンジ台がほすぃ
できたばかりのニ○リ行ってみたけど、ホームベーカリーが入るレンジ台ってないのね
みんなHBどこに収納してるのぉ?
カスタムできるレンジ台ないかしら。。。
2011-02-22(Tue)

・クープジャンキーバケット 2本×2 28センチ
加水68%リスド
・高橋さんレシピバケット 2本 25センチ
加水62%リスド
・ホシノ酵母 レーズンくるみセーグル
リスド + ライ麦
・レーズン酵母 黒糖くるみカンパ
リスド + ライ麦 +全粒粉
・酒粕酵母 リュスティック
明日教室お土産用
昨日から仕込んでいたバケット4本焼き
朝仕込みした生地を夕方~夜焼きあげていく
その間に明日の教室準備、買い出し
ナショナルビストロオーブン下見 笑
なんだか鬼のように焼いてしまったが、失敗ばっかし(泣
『成功とは、99%の失敗に支えられた1%である。』 (本田宗一郎)
1パーの成功に見放されつつあるわたくし。。。

明日は久ぶりにベジ教室
その後参観日~
だけどだけど、夜焼けるように朝生地捏ねようかなぁ
レーズン酵母まだあるしなぁ
あぁぁぁ ビストロ、欲しいなぁ
2011-02-21(Mon)
2011-02-09(Wed)
2011-02-08(Tue)

初ホシノ~~~~♪
はじめてやのに、めっちゃいいでき!大興奮!!!(笑)
いやー食べたいなぁ
どうしてだか急にパン焼きはまってしまった
しばらくお休みしていた天然酵母も起こし、ホシノも手に入れ
バケットをもっと頑張る為にこんなの買った →★
あはは~ このブーム、どこまで続くかわからんけど
明日はブールとバケット生地仕込んでみた
のろのろパン焼き、たのし♪
そしてお店のスタッフ巻き込酵母研究会も作っちゃった
うふうふうふ~
たのしみだぁ
ちょっとブログも復活するかもな(^-^)